「自宅のインターネット、光回線なんだけど時間帯によってはかなり遅い。どうにかならない?」
「ネット回線代が高くて困っている。もう少し安くならない?」
「また転勤。今度の引っ越し先のマンションでも今と同じ回線のままでいいのか?」
など、ネット回線に対する不満や心配がある方って多いと思います。
できるだけ安く速度が速いコストパフォーマンスの優れたネット回線の選び方を紹介していきます。
Contents
一番安いネット回線は環境によって違う
「速度の速さと安定性」から、最初に検討したいのは光回線です。
光回線の料金プランは、大きく分けて「戸建て用」と「集合住宅用(アパートやマンションなど)」の2つに大別されます。
どの光回線会社でも基本的に集合住宅(マンション)向けの料金プランのほうが1,000円/月~1,500円/月程度安く設定されてます。
(速度も1本の線をマンション全体で利用する形になるため戸建てに比べると若干ですが遅いことが多いようです。)
※ただし種別によっては、集合住宅の扱いとはならず契約上「戸建て扱い」となり戸建て向けの料金プランでの契約を強いられてしまうケースもございます。(この場合は、1部屋に1回線引くことになります)
マンション(集合住宅)の場合
マンション(集合住宅)に関しては、新築時にもともと大家さんの意向で光回線も整備したという物件がかなり多くなってきています。
その際に、選ばれるのが「フレッツ光」が多い傾向にございます。
これがポイントとなり、例えば「スマホのセット割」でauのスマホを利用しているので自宅も「auひかり」を利用したいと思っても、マンションにもともとフレッツ光がつなげてある為、auひかりは利用したくても利用できないという事態になる場合がございます。
※一方、「auひかり」は全くの別物で、KDDIが独自の整備した光ファイバー網と、一部地域ではフレッツの回線を借りて提供しているものとなりますので、同じ光回線でも全く別物と考えてください。
このような事象がよくあるので、転居する際には引っ越し先のマンションにどの光回線がつなげてあるのか?事前に確認しておくことをおすすめします。
戸建ての場合
戸建てに関しては、個別に光回線をつなげることになりますから、光回線の種類は自由に決めることができます。(借家の場合は、設置工事が発生するため大家さんの許可は必須)
集合住宅のように複数の世帯で一つの回線を利用するということがないため時間帯によって速度低下が起こる可能性はかなり低いです。
このように、戸建ても集合住宅も光回線を分け合って利用するという仕組みから「最大速度1Gbps」という表記がされていても、実際には、100~200Mbps程度の速度となるのはこの仕組みによるものなのです。
戸建てで光回線を利用する場合のデメリットは、前述の通り、集合住宅の料金プランと比べると、基本的に1,000円~1,500円程度割高となっているため、どうしても光回線を最安値で利用するということが不可能となることです。
スマホとのセット割
光回線の維持費を少しでも安くするために、数年前からスタートしたスマホとのセット割を検討したいところです。
この光回線(フレッツ光)を卸売りすることを光コラボレーション(以下、光コラボ)と言いますが、後で詳細に説明します。
顧客がほぼ飽和状態となっていた携帯事業者が自社の顧客の繋ぎ止め施策の一環として、ドコモとソフトBがドコモ光・ソフトバンク光といういわゆる「光コラボ」を始めました
(前述のとおり、auひかりは一部フレッツ光回線を借りて利用していますが、基本的にKDDIの独自の光回線サービスであるため、光コラボではありません)
・SoftBank光の詳細はこちら
・ドコモ光の詳細はこちら
・auひかりの詳細はこちら
具体的な施策内容としては、例えばドコモのスマホ利用者がドコモ光を契約すると、「毎月100円~3,500円程度」割り引くといったもの。ソフトバンクユーザーが利用する場合も同様の割引システムです。
またソフトバンクに関しては、ソフトバンク光だけでなく据え置き型ルーターのSoftbank airも割引の対象となります。
ソフトバンクairのメリットは工事が不要なので導入しやすい点です。
デメリットは、通信速度が光回線に比べると遅い点です。
今はもうあまりないかもしれませんがソフトバンク光の対象エリア外で、かつソフトバンク回線のエリア内在住のソフトバンクユーザーであれば、このSoftbank airはデータ消費量による速度制限等一切なく光回線と同じような使い方ができるため、十分に検討の対象となります。
1 光コラボについて
少し前述しましたが、これまでNTT東日本・西日本がフレッツ光という光回線を直接、法人・個人に対して販売していましたが、2015年2月から光コラボがスタートしました。
この光コラボという仕組みは、これまでNTT東日本・西日本が直接、顧客(法人・個人)に販売していたものを、一旦、光コラボレーションに参加する事業者(ドコモ・ソフトバンクといった大手携帯電話キャリアやniftyやBIGLOBEといったインターネットプロバイダーなど)へ販売し、その事業者が様々な自社の特典サービスを付加した上で顧客へ販売するというものです。
- (従来)NTT東日本・西日本→利用者(法人・個人)
- (光コラボモデル)NTT東日本・西日本→「事業者」→利用者(法人・個人)
ただし、従来のNTTのフレッツ光からドコモ光へ変更する際には、従来のフレッツ光の設備をそのまま利用し続けるため解約扱いとはならず「転用」となりますので、解約金もかからず新たな追加工事もありませんし、光回線そのものも、前述のとおり、従来からあるフレッツ光回線の設備をそのまま使うため、基本的には通信速度や通信品質は同じです。
それなのに、ドコモ光とドコモのスマホ利用とドコモにそろえることが条件にはなりますが、毎月のセット割を受けることができるなどといった特典サービスを受けることができるようになるので、そのままフレッツ光を使い続けるよりは確実にお得となるケースが多いのですね。
2 スマホとのセット割の具体例
それではドコモ・au・ソフトバンク・格安SIMの4つについてどのような光回線との組み合わせで割引が可能なのか、具体的に見ていきましょう。
〇大手3キャリアの場合
ドコモの場合
まずドコモからですが、ドコモに関しては、ドコモ光(戸建て5,200円/月、集合住宅4,000円/月、いずれもプロバイダ料込、税別)一択となりますが、プロバイダは本家のドコモnetのほか、OCN、BIGLOBEなど25種類から選ぶことができ、プロバイダによってはタイミング次第でキャッシュバックキャンペーンもありますので、ドコモ光への加入を検討している方は要注目です。
ちなみに、もっとも利用されるパケットデータ量で見てみると、個人向けのベーシックパック5GBで800円/月、家族でのデータシェア向けのベーシックシェアパック10GBで1,200円/月となっており、割引が全くないよりは良いという程度のものですが、ドコモのケータイ・スマホに関しては、ずっとドコモを10年15年と使い続けている方が多いのが特徴で、ずっとドコモを使い続けるのであれば、自宅固定回線をドコモ光にするというのは十分アリだと思われます。
その理由は、ドコモにはdポイントクラブというものがあり、継続利用年数もしくは6ヶ月間のdポイント獲得ポイント数によりステージ分けされますが、ドコモを15年以上継続して利用すると最高のプラチナステージとなり、個人向けのベーシックパック5GBで800円/月の割引に加え毎月960dポイントがもらえますし、家族でのデータシェア向けのベーシックシェアパック10GBで1,200円/月の割引に加え、さらに1,000円/月の割引が追加されるという長期利用者優遇特典サービスがあるためです。
auの場合
auひかり(戸建て5,100円~、集合住宅3,800円~、いずれもプロバイダ料込、税別)は、前述の通り光コラボではなく、KDDIの独自光回線サービスとなり、プロバイダも本家本元のau以外に、So-net、BIGLOBE、nifty、@TCOM、ASAHINET、DTIから選べます。
auひかりとauのスマホを利用した場合のセット割引(auスマートバリュー)は、どのプロバイダを選択しても同じ割引が適用されるため、キャッシュバック特典や工事費無料特典サービスなどのキャンペーンでプロバイダを選択してもまったく問題ありませんので、キャッシュバックなどで比較すると良いでしょう。
auのスマホとのセット割は、ドコモと比べ比較的単純で、スマホを利用の場合500円/月~1,410円/月の割引となり、最近人気のauピタットプランだと2GB/月までのデータ量利用で500円/月の割引、2GB/月以上のデータ量利用で1,000円の割引となります。
auも一見すると、割引額が少ない印象ですが、家族4人が全員auのスマホを利用し、全員が1,000円/月の割引を受けた場合、4,000円/月の割引となり光回線の毎月の利用料金の大半が捻出されることになるので、家族全員でauのスマホを利用するとかなりお得となります。
また、地域によりますが、基本的にauひかりの実際の回線速度は100~200Mbpsの間の速度をコンスタントに出しており、口コミサイト等の評判もかなりよく光回線自体もおすすめです。
プロバイダよっては、時期によりキャッシュバックキャンペーンの有無や金額の上下があるものの、年度末などでは、おおむね30,000円~60,000円程度のキャッシュバックキャンペーンがあるようですので注目です。
また、少し紛らわしいのですが、auひかりのプロバイダの一つでもあるBIGLOBEですが、NTTの光回線を利用した独自光回線サービス・BIGLOBE光(戸建て4,980円/月、集合住宅3,980円/月、税別、3年縛りあり)も提供しており、こちらでもauとのセット割であるauスマートバリューが適用できます(割引額はauひかりと同額)。
またBIGLOBE光の提供エリアに関しては、フレッツ光と同じエリアとなっていますので、auひかりのサービスエリア外の方は、BIGLOBE光を検討してみると良いでしょう。
ソフトバンクの場合
ソフトバンクに関しては、基本的にソフトバンク光(戸建て5,200円/月、集合住宅3,800円/月、プロバイダ料込、税別、2年縛りあり)、ソフトバンクのモバイル回線利用のsoftbank air(4,880円/月、ただし最初の2年間は3,800円、ソフトバンクスマホ・携帯利用の場合はソフトバンク光永年1,000円の割引+セット割によるスマホ代の割引)となります。
ソフトバンク光のプロバイダに関しては、Yahoo!BBのみとなり他のプロバイダは選択できませんので、ご注意ください。
またsoftbank airは自宅据え置き型のルーターで、モバイルルーターとは異なりバッテリー入っておらず自宅やオフィスのコンセントに電源をさして利用するもので、光回線とは異なりソフトバンクのスマホと同じモバイル回線を利用することで、回線工事の必要性もなく、申込をしてsoftbank airの据え置き型ルーター端末が送られてきたら、すぐに利用できるというメリットがあります。
softbank airは自宅固定回線として利用することを想定されていますので、後述するWIMAX2+のモバイルルーターのように、3日間で10GBのデータ量を利用すると4日目に速度制限をかけるといった通信制限もなく使い放題となっていますが、通信速度や通信の安定性に関しては、ソフトバンクのモバイル回線を利用しているため、どうしても光回線には劣ってしまうケースが多いようです。
ソフトバンクのセット割は、おうち割と呼びますが、内容としてはauひかりと似ておりスマホは1,000円/台引き(ただしデータ量1GB・2GBとおてがるプランは500円/台引き、3Gケータイ・タブレットは500円/台引き)で、こちらも家族全員がソフトバンクのスマホ・ケータイを利用して、さらにソフトバンク光を自宅固定回線で利用すると、光回線利用料が割引でほぼ捻出できてしまうことになり、かなりお得になりますね。
また、ソニーのグループ会社So-netがサービス提供しているNURO光もソフトバンクのスマホ・ケータイとのセット割(おうち割)が適用となり割引額もソフトバンク光と同額で最大速度が下り最大2Gbpsと他光回線の2倍となっており、実際の速度も速くかなりおすすめです。
これも紛らわしいのですが、So-netはNURO光の他にSo-net光コラボレーションというNTTのフレッツ光の回線を使った光回線を提供している他、auひかり、ドコモ光、コミュファ光のプロバイダも提供しています。
NURO光は料金面(戸建て:2年縛りあり4,743円/月、2年縛りなし7,124円、集合住宅:1,900円~2,500円、マンション等による)においても、かなりシンプルでわかりやすくおすすめですが、NURO光の欠点としてサービス提供エリアがとても狭く、2018年6月現在、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良の関東・東海・関西エリアのみとなっていますし、プロバイダについても、NURO光はSo-netの独自設備を利用することで下り最大2Gbpsという驚異的な通信速度を実現しているという理由から、ドコモ光やauひかりなどとは異なりプロバイダを自由に選ぶことができずSo-netのみとなりますので、ご注意ください。
格安SIMの場合
格安SIMは種類が多いので下記の表にまとめます。
格安SIM 光回線 割引額
IIJmio IIJmioひかり 600円/月
DMMモバイル DMM光 500円/月
OCNモバイルONE OCN光 200円/月
BIGLOBEモバイル BIGLOBE光 300円/月
Nifmo nifty光 200円/月
DTI SIM DTI光 150円/月
U-モバイル U-NEXT光 光回線+スマホ2台で8,000円、3台だと10,000円
LIBMO TCOMひかり 最大300円/月
このように、大手キャリアと比べると割引額がかなり少ない印象ですが、格安SIMはそもそも毎月の料金がかなり安いので仕方ないともいえます。
格安SIMの場合は、セット割の割引額が少ないため、光回線はまったく関係なく自分の好み(キャッシュバックキャンペーンや実際の通信速度などの口コミ)で選んだほうが良いでしょう。
また、格安SIMは利用者の増減などの状況により通信速度が変わってしまうので、光回線を別枠として契約しておくことで、不満点が出てきたら他の格安SIMへ乗り換えていくことを考えたほうが、ストレスがなく得策です。
4. 回線とプロバイダの組み合わせに注意
光コラボといえど、回線とプロバイダは別物ですので、回線速度の速さ【特にIPV4 over IPV6(V6プラス)対応高速通信に対応しているプロバイダ】、キャッシュバックキャンペーンの有無によってプロバイダを決めたほうがお得となります。
特に、IPV4 over IPV6(V6プラス)対応高速通信に対応しているプロバイダとそうではないプロバイダを比較すると、大きく通信速度が異なるケースが多いので、IPV4 over IPV6(V6プラス)対応高速通信への対応プロバイダは必須といっても良いでしょう。
例えば、よく聞く話として「ドコモ光は利用者が多いから遅い」というものがありますが、IPV4 over IPV6(V6プラス)対応高速通信への対応プロバイダへの乗り換えで見違えるほど回線速度が速くなったという話もよく聞きます。
具体的には、ドコモ光ではSo-netやplalaなどがIPV4 over IPV6(V6プラス)対応高速通信への対応プロバイダに該当します。
また、このようなプロバイダに乗り換えても、IPV4 over IPV6(V6プラス)へ申し込みを行わないとまったく意味がありませんので、ご注意ください。
5. 光回線の工事費用に要注意
光回線は回線工事費がかかりますが、中には一切かからないとしているところもあります。
注意しないといけないのは、光回線の契約内容によっては、例えば工事費30,000円を60回(5年間)分割で毎月の利用料と合わせて請求するというパターンです。
この場合、光回線の縛りが2年であったとしても工事費の部分が残ってしまいますので、解約して他の光回線へ移動するということが難しくなりますし(工事費の残債は解約時に一括支払いを求める事業者が大半です)、工事費の支払いが完了する5年のタイミングだと今度は3回目の2年縛りの途中なので2年縛りの違約金が発生し、結局、6年間契約しないと完全無料で他の光回線への移動ができないということになりますね。
この点は、よく考えて光回線を契約しないと後々、非常に解約しにくい状況となってしまいますので、ご注意ください。
逆に、「他社光回線の違約金等を最大100,000円までキャッシュバックとして別途負担させていただきます」といったキャンペーンを行っている光回線事業者もありますので、このようなキャンペーンを利用して工事費の残債や2年縛りの違約金を支払って移動してしまうのもひとつの手段です。
6. キャッシュバックに要注意
次にキャッシュバックですが、これについてもプロバイダによっては、キャッシュバックの有無、有りの場合でもキャッシュバックの支払いのタイミングが6ヶ月後や12ヶ月後というものがありますし、さらには、そのプロバイダのEメールにて利用開始3ヶ月後にキャッシュバックの手続きを指示する旨のメールを送信し、そこからユーザー自身の自己責任で手続きを行わないとキャッシュバックを受けることができないなど、非常にいやらしいことをする光回線事業者がありますので、ご注意ください。
もれなく手続きを行えばキャッシュバックを受けることはできるのですが、どうしても人間ですから時間が経過してしまうと忘れてしまう可能性が出てくるものです。
光回線を契約する前に、キャッシュバックキャンペーンがある場合は、
・実際にもらえる金額はいくらなのか?(キャッシュバック「最大」〇万円という表記に注意、別途光電話などのオプションサービス加入が条件とされる場合があります)
・その金額は、現金なのか?商品券なのか?家電量販店等のポイントなのか?
・キャッシュバックがいつもらえるのか?
・キャッシュバックをもらうために追加の手続きが必要なのか?
という4点を確認しておくと良いでしょう。
7. 特定地域限定の格安インターネット回線
前述したNURO光などもサービス提供エリアが限られていましたが、この他にも光回線や電力会社系のインターネットサービス、地域ローカルのケーブルテレビ会社のインターネット回線サービスなど地域限定でインターネット回線サービスを提供する事業者を調べてみると、けっこう多く存在します。
例えば、ある地域ローカルのケーブルテレビ局がケーブルテレビ回線を活用しインターネット回線サービスを提供しているというパターンが地方都市に行くと多くありますが、地方在住の方の場合、こういったエリア限定のインターネット回線を大手の光回線事業者と比較して選択してみることをおすすめします。
回線別通信速度に関しては、光回線が最速ですが、実際に実測10Mbps以上常時出ていれば十分で、通信速度が光回線と比べると遅いけれどもケーブルテレビ回線だと、主に3,000円/月程度でインターネット回線サービスを提供していることが多いので、検討の余地は十分にあります。
光コラボが使いづらい格安SIMとの組み合わせなどには最適といえます。
8. Wifiルーターを固定回線代わりに使う
外でもしっかりインターネット回線を使いたい方や、一人暮らしの方で自宅に誰もいない時間が多いという方におすすめしたいのがWifiルーターです。
・WiMAX2+
最近では、格安SIMながら爆速ということで有名になったUQモバイルですが、もともとはUQ コミュニケーションズという会社名でWIMAXというモバイルルーターサービスを提供しており、通信速度はそこまで速くなかったのですが、データ利用について無制限であったため一部の方の間で大変人気となっていました。
最近では、さらに進化してWIMAX2+という規格に代わり、通信速度も当初のものから比べかなり速くなり、自宅固定回線の代替えとして利用する人が多いのも特徴です。
しかしながら、YouTubeなど通信データ量の消費が当初と比べてかなり増えたため、無制限プランであっても3日間で10GB利用すると翌日18時~翌々日2時の間1Mbps程度の速度制限が課されてしまいますので、自宅でYouTubeなどの動画をよく視聴される方やお仕事などで大きなデータのやり取りをされる方には要注意です。
逆にビジネス利用などで昼間の時間帯にしっかり利用するという方には、実質無制限のようなものですので、本当におすすめとなります。
UQコミュニケーションズのWIMAX2+の料金プランは下図の通りです。
・ポケットWi-Fi
WIMAX2+と同様に自宅固定回線代わりに検討したいのが、ソフトバンクとワイモバイルが提供しているモバイルルーターでのインターネット接続サービス、ポケットWi-Fiです。
以前は、ソフトバンクにも無制限プランのポケットWi-Fiが存在していましがた、現在は、すべて7GB/月までで、それを超えると128kbpsの速度制限がかかるという料金プランしかありませんので、ワイモバイルのポケットWi-Fiが検討の対象となります。
ワイモバイルのポケットWi-Fiの料金プランの詳細は下図の通りです。
ワイモバイルのポケットWi-Fiも無制限プランを選択したとしても、やはり、UQコミュニケーションズのWIMAX2+と同様に3日間で10GBデータ量を消費すると速度制限がかかりますので、ご注意ください。
9. まとめ
光回線からモバイルルーターまで細かく見てきましたが、自宅固定回線で最も安定して通信速度の速さを期待できるのは光回線一択です。
その中でも、KDDI独自光回線を利用するauひかりは通信速度の速さは口コミサイトや実際に利用している人たちの評判も上々で、特にauのスマホを利用している方にはおすすめです。
auひかり以外だと、NURO光がおすすめです。
サービス提供エリアが関東・東海・関西のみとなってしまいますが、料金プランがシンプルで比較的安く光回線の中でも通信速度が速く(下り最大2Gbps)、ソフトバンクのスマホ(ケータイ・タブレットも含む)とのセット割(おうち割)も効きます。
【置くだけ】で高速インターネット!SoftBank Air 3つのおすすめポイント! ◎ポイント1 簡単!電源を入れるだけ! 箱から出して電源を入れるだけのかんたん設置。 工事も電話線も無線ルーターも不要です。 ◎ポイント2 さらに速くなった新バージョン 新バージョンは従来の機種よりもさらに速くなって、下り最大261Mbps! ◎ポイント3 データ容量制限なし! 家族みんな家中のいろんな機器で容量を気にせず使えます! ★お申込みキャンペーンも実施中! 【特典】 33,000円現金キャッシュバック! 開通後最短2ヵ月後にお振込みいたします! また、他ネット回線からお乗り換えの場合、 最大10万円まで他違約金・撤去工事費を満額還元いたします! 【SoftBank Airキャンペーン】の詳細はこちら