格安SIM

意外と知らなかった!格安SIM料金の支払い方法

 

格安SIM事業者が増えてきて利用しようと考えている方も多いと思いますが、ちょっと気になるのが月額料金などの支払い方法ではないでしょうか?

携帯電話会社のように、口座振替や振込用紙によるコンビニエンスストアでの支払い、クレジットカードやデビッドカード、さらにはPay-easyなどの支払いができるのでしょうか。

いくつかの格安SIM事業者をピックアップして、調べてみたいと思います。

■支払いが柔軟なサブブランド

格安SIMサービスの中でも、携帯電話会社が運営しているサブブランド。ワイモバイルやUQモバイルでは、支払い方法が柔軟に用意されています。

携帯電話会社とほぼ変わらない支払い方法が選択できるこの2社なら、クレジットカードが作れない年齢であっても、サービスを利用できるというわけですね。

・UQモバイル

支払い方法はクレジットカードか口座振替が利用可能。ただしデビッドカードの利用はできません(公式サイトより)。

口座を持っているなら、口座振替が手間もかからず最適な選択となりそうです。コンビニエンスの振込用紙は、口座登録が完了するまでの期間にしか利用できないようです。

UQモバイルの詳細はこちら

・ワイモバイル

支払い方法はクレジットカードか口座振替となっています。こちらの場合、公式サイトでもコンビニエンスの振込用紙で継続した支払い方法はないと掲載されています。

UQモバイル同様、クレジットカードか口座振替での支払い方法が良いでしょう。

一応、コンビニエンスストアでの振込用紙や、Pay-easyなどの利用も可能ですが、残高不足で口座から料金を引き落とせなかったり、クレジットカードが何かの理由で利用できなかった場合の代替策でしかないようです。

ワイモバイルの詳細はこちら

■ちょっと変わった支払い方法がある格安SIM事業者

クレジットカードや口座振替以外にも、ちょっと変わった支払い方法が用意されているのが、LINEモバイルと楽天モバイルです。特徴としては2社とも、独自の決済方法を持っていることが挙げられます。

・LINEモバイル

ユニークな支払い方法があるLINEモバイルでは、クレジットカード以外にもLINE PayやLINEポイントでの支払いが可能となっています。

LINE Payはチャージをしないと利用することができないので、毎月の支払日直前になったら、チャージしておく必要があります。

またLINEポイントも貯まったポイントを利用することができますが、月額料金とユニバーサル利用料にしか適用できません。

毎月、チャージする必要がありますが、LINE Payはセブン銀行のATMからチャージすることが可能です。

仕事や学校、バイト先から帰る際にセブンイレブンがある人は、ちょっとよってチャージすることができるのであまり不便には感じないかもしれません。

また銀行の口座からもチャージすることができるので、オンラインバンキングから、LINEモバイルの支払日近くになったらちょっとチャージしておけば、間に合わないということもないでしょう。

クレジットカードを使いたくない人や、クレジットカードを作りたくない人たちが、格安SIMサービスを利用するための一つの方法といえます。

LINEモバイルの詳細はこちら

・楽天モバイル

楽天が提供している格安SIMサービスも、LINEモバイル同様にユニークな支払い方法が用意されています。

しかもLINEモバイルと違うところは、口座振替での支払いが可能な点と、多くの事業者が利用できないとしているデビッドカードの利用ができる点です。

デビッドカードは、クレジットカードのように利用できますが、口座に残高がないと利用することができません。

デビッドカードは言い方をかえると「クレジットカード決済ルートを利用した、即時口座引き落とし型の決済方法」なのです。

ですが、全てのデビッドカードが利用できるわけではありません。

昔からデビッドカードサービスを提供していた、スルガ銀行と楽天銀行が発行したデビッドカード以外は、利用することができないので注意しましょう。

また楽天でいろいろ買い物をするとたまる、楽天スーパーポイントでも支払いが可能です。貯まったポイントを無駄にせず利用することで、月額料金の支払いを少しでも少なくすることができますね。

ただ一つ注意があります。格安SIMサービスといっしょに端末を購入した場合、デビッドカードでの支払いや銀行口座からの振替ができないケースがあります。

この場合は、クレジットカードが必要となるので携帯電話会社のような支払い方法とはいかないようです。この点をしっかり理解して、格安SIM事業者を選択してみてはいかがでしょうか。

楽天モバイルの詳細はこちら

■他の格安SIMはクレジットカードのみのところが多い

大手プロバイダが運営している格安SIMの場合、固定回線の契約がある場合のみ、支払い方法がいくつか用意されている会社もあるようです。

@niftyの場合はNifMOという格安SIMサービスを提供していますが、こちらはNTT払いや、KDDI請求など、固定回線の支払いとまとめて支払いができます。

このような固定回線のプロバイダでもなく、格安SIMサービスを提供している場合は、クレジットカードが必須となってきます。

格安SIMサービスの老舗ともいわれるIIJmioも、クレジットカードでしか支払いを受け付けていません。

ちょっと変わった支払い方法も、格安SIMサービスだけでは利用できなかったりするので、契約するときはちゃんとチェックしておく必要がありそうですね。

■もっと柔軟な支払い方法を用意してほしい

格安SIMサービスの利用料金を支払う方法が、もっと種類があると契約するときの敷居を低くすることができるのではないでしょうか。

クレジットカードや口座振替だけではなく、コンビニエンスストアで購入できるプリペイドカードや、PayPalを使った方法などオンラインを使った決済方法は、クレジットカードだけではないのです。

銀行口座をそのまま利用させるのではなく、決済方法を経由した形で提供することで情報が漏洩したとしても、即危険な状況にはなりません。

このように支払い方法が柔軟に選べない点も、格安SIMサービスのデメリットといっても過言ではないでしょう。

総務省はこのようなサービス品質面でも、きちんと指導するようにしてもらいたいものです。

そうしてもっと格安SIMを使いやすく、わかりやすいサービスに変えていくことで利用者が増えて、携帯電話会社とうまく共存できるような仕組みを作ってもらいたいですね。